tarluの50代アーリーリタイアブログ

好きなこと:株式投資、資産運用、経済ニュース。 2021年09月末にアーリーリタイアしました。

コンビニおにぎり、“バイリンガル”になったワケ

f:id:tarlu:20180811095023j:plain

コンビニおにぎりの商品説明の表記が”バイリンガル"になりました。

 

www.itmedia.co.jp

 

最近、各社が「紅しゃけ」なら「Salmon」などと具材の英語表記を表のラベルに盛り込むようになったのだ。文字だけでなく、具材をイメージできる写真も載せるようになってきた。

 

実はこれ、急増している外国人訪日客に配慮した工夫という。ただ、コンビニで売っている飲食物全部がこうしたインバウンド向けになっているわけではない。なぜ「おにぎり」なのか。

 

 

普通のお弁当は、写真や英語の商品説明がなくても中身が推測できますが、おにぎりの場合英語の商品説明がないと中身が推測できません。そのため、外国人旅行者向けに英語の商品説明を追加したとのことです。

 

tarluは関東の地方都市に住んでいます。そのため、自宅近くで外国人訪日客はあまり見ません。コンビニの店員も日本人ばかりで、東京の牛丼屋やコンビニ店員が外国人留学生が多いというのは実際に見たことがありません。

 

そのようなtarluにとって、おにぎりのパッケージを”バイリンガル”にしたおかげで、どれだけ売り上げが伸びるのか予想しづらいです。ただコンビニ各社が”バイリンガル”化しているのだからある一定数の売り上げ増加効果があるのでしょう。

 

外国人訪日客の増加で観光地の表示がバイリンガル化するのは容易に理解できますが、コンビニのおにぎりまで”バイリンガル”化とは、興味深いと思い記事に取り上げてみました。

 

数年前、東京の電車の駅の案内表記が英語だけなく中国語・韓国語も追加になりました。そのときは英語表記は理解できるが、中国語・韓国語は不要だと感じたのですが、今の両国からの外国人旅行者の数を考えるとよい判断だったと思います。

 

その点を踏まえて、近い将来、次は何がバイリンガル化になるか、予想してみるのも楽しいと思います。

 

 

当サイトに掲載されている広告について 当サイトでは、第三者配信の広告サービス(Google AdSense、A8.net、Amazonアソシエイト、楽天アフェリエイト)を利用しています。 このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 『Cookie』(氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。 当サイトが使用しているアクセス解析ツールについて 当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。 このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。 このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。 この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。 この規約に関して、詳しくはこちら、またはこちらをクリックしてください。 当サイトへのコメントについて 当サイトでは、スパム・荒らしへの対応として、コメントの際に使用されたIPアドレスを記録しています。 これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパム・荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。 また、メールアドレスとURLの入力に関しては、任意となっております。 全てのコメントは管理人であるlunaが事前にその内容を確認し、承認した上での掲載となりますことをあらかじめご了承下さい。 加えて、次の各号に掲げる内容を含むコメントは管理人の裁量によって承認せず、削除する事があります。 特定の自然人または法人を誹謗し、中傷するもの。 極度にわいせつな内容を含むもの。 禁制品の取引に関するものや、他者を害する行為の依頼など、法律によって禁止されている物品、行為の依頼や斡旋などに関するもの。 その他、公序良俗に反し、または管理人によって承認すべきでないと認められるもの。 初出掲載:2018年5月3日 改訂:2018年8月28日